毎月恒例!とるこ家の資産公開のお時間です!
9月は旅行や海外出張、国内出張など、いろんな場所を飛び回っておりました!ヾ(o´∀`o)ノ
9月最終日は有休をいただいたので、そのタイミングで資産推移を確認いたしました!
さて、9月のとるこ家の資産推移はというと~
為替の影響で増加!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
株価の変動よりも為替の影響が大きい!

それでは今月も資産公開いってみましょう!
各項目について1つずつ公開していきます。
・総資産の推移
・総資産の内訳
・株式投資の内訳
・とるこ家のポートフォリオ
(゚∀゚) 刮目せよ!!!!
総資産の推移
この章では、毎月の総資産の推移および資産の増減要因についてまとめます。
算出は月末の米ドルの評価額を基準に、日本円換算で算出しています!
今月は1ドル149.3円で算出!
先月比3.1円円安に振れました。2か月前より7.6円も円安に振れています....( ゚Д゚)エッ
このレートで算出したとるこ家の今月末時点の資産はこちら!
先月比 15万円プラス、1.3%の増加!

本ブログでは資産としてカウントする項目を以下のよう定義しました。
・預貯金(日本円、外貨、証券口座の買付余力含む)
・株式投資
・貯蓄型保険
・企業型DC
正直、先月から大きな変化はないですね。
株式比率と現金比率は為替による誤差範囲内。

株式投資の内訳
株式投資の項目はこのように整理。
・持株会
・日本株
・投資信託
・ETF
・米国株式(個別株)
先月からの変化は
・持株会が2.3%増加
・日本株は-0.7%
・米国株、ETFは先月から-1.9%
・投資信託は大きな変化なし
持株会比率は、配当金を再投資しました!
日本株・米国株・ETFは株安により減少(つд⊂)エーン
相も変わらず投資方針は以下の通り!
- 余剰資金はすべて投資に回す!現預金は一切しない!
- 投資信託・持株会を粛々と買増し →静かなること林の如く
- タイミングを見計らい米国個株買増し →継続中
- NISA最終年の日本株は時が来たら売却!!→ あと3か月で売れるかな...

|
とるこ家のポートフォリオ(米国株式のみ)
最後に、米国株のポートフォリオを公開!
今月も配当金でQYLDを少し買増し!
株価が下落傾向だったので、9月は売買を控えていました。

最近はやっと秋っぽい気候になりましたね!
残り3か月、健康に気を付けて頑張りましょう!!
9月上旬は北海道に行ってきました!いいリフレッシュができました!
このブログを見て資産運用に興味を持って頂けたら、そして私のブログを読むキッカケになれば幸いです!
過去の運用実績はコチラ!
それでは今日はこの辺で!
See you next time! Have a wonderful day!
↓↓おすすめ商品をROOMで紹介しています